タクシー運転手がすすめる小さな名店たんぽぽ 

2018年03月21日

「ここで食べたらよそで食べられん」と言わせる実力

広島でも指折りの人気店という「たんぽぽ」。カープロード沿いにある小さなお好み焼き店です。
分かりやすい場所にあるとは言え、小さいお店なので目立たないかも知れません。

しかし、
「タクシーの運転手さんに聞いて連れてきてもらった」
「他で食べたお好み焼きが口に合わなくて、口直しに来た」
「ここのお好み焼きなら子どもでも1枚食べられる」
「胃もたれしなくて、他のお好み焼きはもう食べられん」

お客さんにここまで言わしめるこの店の秘密、どこにあるのか気になりますよねー

ラードは使わない だから脂っこくない

「どこの店もラードを使うでしょう?うちは使わないの」
と、店主の高田順子さん。
確かに脂まみれでベタついたお好み焼きというものも存在します。

アッサリ派、コッテリ派、好みは分かれるところだと思うが、ちなみにマチコはアッサリ派。
胃にもたれないの一言で一気に親近感、を持って見つめることになる・・・

天かすは2種類ブレンドしていてね」
お客さんに美味しいものを食べてもらいたい。
美味しいお好み焼きを食べに来てくれるお客さんを裏切りたくない。
そんな思いで材料にもこだわっていました。

赤字になったら辞めようと思ってた(笑)

27年前、安佐北で始めた小さなお好み焼き屋。
半ば採算度外視とも思えるこだわりで、美味しいと思えるものを使いたかったと高田さんは話します。
「だからね、赤字になったら辞めればいいと思ってたのよ」

しかし、丁寧な仕事ぶり、それに優しい接客がお客さんを呼び。
「ダメなら辞めようと思ったのに、結局27年やってる。(笑)17年前にこっちに移転してきて、球場ができて。安佐北時代のお客さんもわざわざ来てくれるし、野球のお客さんも食べに来てくれるし」
やはり、人柄の良さがお好み焼きにも表れるのですね。

人柄の良さは言葉の端々に感じるのですが、実に心底優しい方だということをマチコは取材の後半に思い知らされることになるのですが、その話はのちほど。。。

石本農場の真卵を使うなんて、採算合うんですか?!

独立した子どもたちが小さいころ、忙しくて、卵かけご飯だけで済ませていたこともあったと懐かしそうに話してくれた高田さん。
「だからせめて体にいい卵を、と思って」

子どもたちにも食べさせたい卵をお客さんにも。
業者さんに石本農場の真卵を使いたいと言うと「採算、合うんですか?!」と心配されたといいます。
それでも卵へのこだわりを譲れなかった高田さんのために、業者さんが頑張ってくれたのだそう。

痛恨のミス!発覚 高田さんの優しさに泣きそうになるマチコ

と、ここまでブログを書きました。
読んでくれている方、マチコが犯した重大なミスに気付かないことでしょう。

それもそのはず。
全ては高田さんの優しさのお陰。
実はこれらの写真、すべて《2枚目のお好み焼き》なのです・・・

取材記者としては絶対にやってはならないこと。
・ボイスレコーダーの電源を入れ忘れる
・カメラのメディアを入れ忘れる

お好み焼きを焼いてもらいながらの取材で、途中何度もシャッターを切りながらインタビューを進めました。
取材も後半、お好み焼きもほぼ出来上がった頃、気付くのです。

カメラにSDカードが入っていなかった・・・

冷や汗が吹き出すマチコ。
高田さんが「大丈夫?」と言ってくださるものの、大丈夫なんかじゃない、大量の写真が全部パーになったなんて、と青ざめました。

カメラにSDカードを入れ忘れていたこと、お金を払うのでもう1枚焼いてほしいということ、深々と頭を下げながらお願いすると
「時間は大丈夫?うちはいいから、もう1枚焼いてあげる」
とニッコリ笑って、すぐに焼き始めてくれました。

なんという神対応!!!
普通なら怒られたり、不機嫌にされたりするはずのところ、全く動じることなく。
写真を撮るためだけに、もう1枚お好み焼きを焼いてくれたのでした。

トマトのせはサッパリ 夏にオススメ

トマトのせのお好み焼きの向こうに見えるのが2枚目のお好み焼き。
先に出来たお好み焼きを試食させてもらいながら、追加で焼かせてしまう、マチコの失態。(泣)

にもかかわらず
「トマトのせもさっぱりして美味しいのよ」
とトマトをささっと切って載せてくれました。

もう、涙がちょちょ切れるほど嬉しい。
SDカード、今度から取材前には絶対に確認しようと心に決めました。

ネギのせは基本形 胡麻も美味しいものを

たんぽぽのお好み焼きにはネギトッピングをしなくても、ネギがついてきます。
美味しく食べてもらいたい、という思いからネギのせを基本形にしているそうです。
何から何まで神対応。

愛されるワケ、これ以上言わずもがなでしょ。


お好み焼き たんぽぽ
広島市南区東荒神町4-3
TEL 082-263-2077
11:00~20:30
定休日 日曜(野球開催日は開店)、第1・第3月曜

エキマチおでかけ日和
All rights reserved 2018
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう